ENGRAVER 彫刻師のご紹介
Engraver 彫刻師
亀田 真洋
かめだ しんよう
(本名:亀田 真洋)
欄間、衝立、獅子頭、床飾り等を制作します。近年は「聖徳太子二歳像」を
テーマに制作しております。
また長年、障害者福祉に携わっており、その人が彫刻・絵画を通して成長していけるようデジタルデザインに注力しています。
〒932-0242 富山県南砺市谷155
TEL 0763-82-2482
E-mail kamekameha2915@gmail.com
-
聖徳太子二歳像(パネル)
-
聖徳太子二歳像(キーホルダー)
-
ミニ額
写真等を入れる額
略歴
●昭和29年(1954) 南砺市(旧井波町谷)に生まれる
●昭和52年(1977) 金沢美術工芸大学:油画専攻 卒
●昭和54年(1979) 重度身体障害者授産施設マーシ園の木彫科職業指導員として奉職
●その間、山口紅雲氏、鎌仲清信氏に師事
県展等の公募展に出品、個展
指導員を勤めた後も木彫を続け、今日に至る
●平成29年(2017) 社会福祉法人マーシ園を退職
●昭和52年(1977) 金沢美術工芸大学:油画専攻 卒
●昭和54年(1979) 重度身体障害者授産施設マーシ園の木彫科職業指導員として奉職
●その間、山口紅雲氏、鎌仲清信氏に師事
県展等の公募展に出品、個展
指導員を勤めた後も木彫を続け、今日に至る
●平成29年(2017) 社会福祉法人マーシ園を退職